カテゴリー別アーカイブ: 県の活動

第65回神道青年会九州地区協議会総会

去る5月13日、第65回神道青年会九州地区協議会が会員約100名の参加のもと、鹿児島県神道青年会主管にて開催された。

九州地区協議会神戸会長、主管である鹿児島県神道青年会光増会長の挨拶に続き、御来賓の鹿児島県神社庁川上親昌庁長、神道青年会全国協議会南坊城光興会長より御祝辞を賜り議事へと入った。

2938

会議は鹿児島県神道青年会光増会長の議事進行により進み、第1号議案として第62回神宮式年遷宮をはじめ、日本全國の神社に於いて遷宮祭や式年祭が齋行される佳節に當たり、今一度神職の本分である「祈り」の原点に立ち返り、地域の精神的支柱である氏神神社の存在意義や必要性を多くの人々と共に再認識し、日本精神の再生と昂揚を地域から發信していく手段を模索し活動を展開するの件が福岡県神道青年会から提案され、続いて第2号議案として第62会神宮式年遷宮を迎へるにあたり、その意義を広く啓発する活動を展開するの件が鹿児島県神道青年会から提案され、両議案共に一同是を承認した。

その後も平成24年度活動報告並びに決算報告、平成25年度活動計画も速やかに承認され、最後に今年度の宣言も決議され会議は滞りなく終了となった。

次いで次期当番県となる福岡県神道青年会花田会長より、挨拶があり本年度総会は閉じられた。

2951

十日恵比須神社 出仕 堀田みな美

福岡県神道青年会平成25年度定例総会

去る5月7日(火)「福岡県神道青年会平成25年度定例総会」が福岡県神社庁において開催された。

本総会には、来賓として西高辻信良庁長、波多野盾夫副庁長、竹間宗麿副庁長、田尻珍哉強化部委員支部長、望月司郎参事のご臨席を賜り、県下神道青年会会員が多数出席した。

P1060319

神殿拝礼、国歌斉唱、敬神生活の綱領唱和後、花田会長が挨拶した。

会長は、緊張した雰囲気を和まそうとユニークなお話を交えつつ、今期の目標、方針を話された。また、西高辻庁長から「ぬぼこ」の発行100号の祝辞の中で頂戴した神道青年会の稽古照今という言葉を挙げ、古きを重んじそれを踏まえこれからを発展させていくとの話があった。次に来賓の方々を代表して西高辻庁長からご挨拶を賜った。ご挨拶では「神に祈る神職の原点に立ち帰り、これまで以上に自らの任務と使命に燃えて活躍されることを祈念します」とのお言葉をいただいた。

P1060321

引き続き議事に入り、田村副会長が議長を務め、「平成24年度事業・決算・監査報告」が行われ、次に「平成25年度活動報告と予算案が行われ、いずれも原案の通り可決された。

引き続き、各委員長より今年度の目標が語られた。今年は特に60周年の年であり、森実行委員長より記念事業についてのお話があった。その後、新入会員の紹介があり、監事講評、神道青年の歌、うるわしき山河を合唱し、神殿拝礼を行い閉式となった。

総会終了後には場所を移して懇親会が開催され多くの出席があり大いに盛り上がり懇親を深めた。

 

太宰府天満宮 主典  是則慶秀