カテゴリー別アーカイブ: 地域ごとの活動

第一部会合同委員会及び忘年会

去る12月18日、第一部会合同委員会及び忘年会が開催され外山会長・髙山部会長をはじめ二十数名が参加した。

外山会長の乾杯の発声のもと賑やかに会が開始され、美味しい食事とお酒で大いに盛り上がった。
髙山部会長の挨拶では、県大会・九州大会と2度も優勝に輝いたことの喜びや、宝満山での研修の際は厳しい天候の中一人の脱落者もなく皆で頂上まで行けたことなど、今年の活動が実り多いものになったことの報告と感謝の言葉があった。

8784

 

8785

最後に森相談役に締めの挨拶をしていただき、忘年会は終始賑やかに終わった。

8783

正月前の忙しい時期ではありましたが、たくさんの会員が集まり楽しい時間を過ごせました。
今後も髙山部会長のもと、心を一つにして活動していきたいと思います。

十日恵比須神社 権禰宜 田尻みな美

平成27年度 筑前野球部会総会(一部会)

去る12月14日に筑前野球部会総会及び懇親会が開催され髙山部会長・千代部長はじめ14名が参加した。

筑前野球部会は福岡ナイターリーグに参戦しており今年度のチーム成績は7試合中3勝4敗(内不戦勝1、不戦敗1)で第3位。チーム内の個人成績は野手部門で田中部員が本塁打、打点、盗塁の三冠王を奪取し、来年は優勝し三冠取るぞーと意気込みを見せた。投手部門は貞方部員が奪三振王に輝き、来年はストレート一本で抑えることを宣言した。部員全員が来年のリーグ戦で優勝することを誓い合った。

DSC_0129

又、懇親会は県内親善野球大会並びに九州各県神道青年親善野球大会で優勝したこともあり大いに盛り上がった。

DSC_0130

 

筑前野球部会は全員野球をめざしお互いに励まし合い、結束の強い野球チームだと思っています。来年度も外山・髙山両会長を胴上げできるよう千代部長空閑事務長のもと頑張っていきましょう。

 

警固神社 権禰宜 合原光顕

神道青年会第一部会研修会「山岳信仰~宝満山をめぐる~」

去る平成27年11月17日、神道青年会第一部会研修会「山岳信仰~宝満山をめぐる~」が、竈門神社に於いて開催かれた。午前中の講演では、講師に民俗学者である森弘子先生をお招きし、主に宝満山で行われていた山岳信仰とその史跡についての講話をして頂いた。講話ではスクリーンで史跡などの写真を映しながらの説明だったので、とても分かりやすく、宝満山に於いての山岳信仰や神仏習合の時代の史跡について学ぶことができた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

講演終了後は実際に宝満山を登って、史跡巡りをした。降水確率100%の雨の中の登山は過酷を極めた。しかし、森大郎相談役の先導のもと、途中休憩をはさみながら山頂である上宮を目指した。登山道には午前中の講話で学んだ史跡の数々を実際にこの目で見ることができた。「百聞は一見にしかず」とはまさにこのことである。史跡を実際にこの目で見ることで、作った当時の人々の様子が頭の中で思い描かれた。史跡巡り中、何度もそういった場面に出くわした。登り始めて約二時間半、山頂の上宮へと到着した。参加者は皆疲れ切ってはいたが、達成感に満ち溢れとても笑顔であった。山頂付近のキャンプセンターで昼休憩を取ってからは、再び竈門神社を目指し下山した。今回、雨風の中とても過酷な研修会ではあったが、体力をつけつつ山岳信仰を学ぶことができて、とても充実した研修会であった。また、皆で一つの目標を達成する喜びを感じることができた大変素晴らしい研修会であった。この経験をこれからの奉仕に存分に生かしていきたいと思う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

筥崎宮 出仕 永井靖久