カテゴリー別アーカイブ: 県の活動

育児情報誌「miku」のお知らせ

「対マスメディア活用・連携勉強会」にて講師を賜りました高祖智明様が発行されております育児情報誌の紹介です。フリーペーパーです。

(*)神道青年会員の方で奉務神社にて配布ご要望の方はご連絡下さい。

miku  vol46_01

発行/(株)ブライト・ウェイ 東京都足立区千住曙町41-1-206

発行人/高祖智明

編集長/高祖常子

対マスメディア活用・連携勉強会

去る9月14日、警固神社神徳殿にて「対マスメディア活用・連携勉強会」が開催された。(株)ブライト・ウェイ代表取締役の高祖智明氏を講師に迎え、マスメディアの基礎情報、デジマスの動向、広報活動の目的、リスクマネージメントおよびクライシスコミュニケーションなど幅広い視点でご講演賜った。

DSC_7108HP

概ねの神社に於いては積極的にマスコミへ広報活動する時間と術がなく、一般者へ神社の魅力や価値等を十分に伝えきれてないのが現状であった。今回の勉強会で、メディア側が欲する素材とは何か、その情報を発信するための様々な手段、そして何より大切なのがメディアの先に居る対象者(例:地域の方々、一般者、関係者など)を明確にしたうえで広報活動を行うべきなど、発見と共に再認識もさせられた。多くの質問と詳細なご回答で質疑応答の時間も大幅に過ぎてしまったが、最後まで有意義で白熱した勉強会となった。

DSC_7120HP

 

 

若松惠比須神社 禰宜 谷 洋平

国防研修会「自衛隊佐世保基地体験入隊」

去る九月二日、陸上自衛隊相浦駐屯地において福岡県神道青年自衛隊体験入隊が行われました。当日午前は坂名三等陸佐による講義があり日本の国防の現状を知る事が出来ました。また、坂名氏のユーモアのある講義を聞いて近寄り難いイメージのある自衛隊員の方々に対する先入観も無くなりました。午後からは教育訓練として自衛隊員の方向転換や敬礼の作法を教えて頂き、その後体力検定が行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

方向転換の際の足の動きは私たちが普段行っている祭式の作法と似通ったところがあり、最初は難しいよと教官に言われていましたがその場にいた全員が違和感なくできたと思います。次の体力検定は、自分の運動不足を痛感させられる結果となりました。自衛隊流の腕立て伏せと腹筋は、普通に行うより遥かに負担のかかるものでした。雨天だったため予定されていた3000m走は実施されず、正直ほっとしました。その後は小走りで主な施設を廻って紹介して頂き体験入隊の日程を終了しました。日本の国防というものを間近で聞いたり見たりできたことはとても貴重な体験となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 太宰府天満宮 出仕 佐野 友哉