去る平成三十年十一月三十日、「平成三十年度 福岡県神道青年会臨時総会」が福岡県神社庁にて開催された。本臨時総会には来賓として、西高辻信良福岡県神社庁長、望月参事、久富真人神道政治連盟福岡県本部幹事長のご臨席を賜り、福岡県神道青年会員多数の出席にて執り行われた。
開会の辞につづき、神殿拝礼、国歌斉唱、敬神生活の綱領唱和の後、西高辻信宏会長の挨拶が行われた。「本日は、次期会長を決める大きな議事を控えている」と触れ、〝繋ぐ〟〝襷〟〝駅伝〟といった比喩を交え、一年半を振り返りつつ、未来を見据えた挨拶をされた。次にご来賓紹介の後、代表として福岡県神社庁 庁長 西高辻信良様よりご挨拶を頂戴した。かの九州北部豪雨に触れつつ「青年会の魅力は、若さと瞬間における行動力」「進取の精神・横の連携を大切にこれからも活動を」との有り難きお言葉を賜った。また、「未来を見る目」をもつことの重要性を述べられ、三十年先、一番に取り組まなければならないこと・必要不可欠なこととして、「杜を育てること・人を育てること」を掲げられた。
次に議事に移り、谷議長が議事を進め、次期会長選出の件では、西高辻会長(選考委員会委員長)より選考委員会の経緯が説明され、現副会長である川江正臣氏が選出された旨が説明された。そして、協議の結果、篠崎八幡神社 禰宜 川江正臣氏が満場一致で承認された。引き続き川江次期会長が、神道青年会に携わってから現在に至るまでの十七年間の想いと今後の抱負を語られた。
報告事項では、神道青年会全国協議会の件を石川神青協出向役員より、神道青年九州地区協議会の件を外山九州協出向役員よりそれぞれ報告があった。九州地区協議会が台風の影響で中止となりつつあったが、主管:宮崎県、協力:福岡県(開催地として受け入れ)にて中止を回避し、三月に延期開催となる運びとなったことが報告された。
そして、林田監事より監事講評が行われた。会員一同、今まで以上に気持ちを引き締め、今後の団結を誓いあい、神道青年会の歌、美わしき山河合唱、神殿拝礼の後、閉会となった。総会終了後には場所を移して懇親会が催され、より一層親睦を深めた。