カテゴリー別アーカイブ: 県の活動

第1回 教養研修会

日時:令和3年7月16日(金)/13時~

場所:Zoom

 

タイトル

「宮中祭祀の祈り」~その歴史と現代の編成~

 

講師

古宮神社宮司

國學院大學神道文化学部教授

茂木 貞純先生

 

第一講:宮中祭祀の概要

第二講:大嘗祭の意義と伝統

 

天照大御神が皇孫に与えられた三代神勅に起源がある宮中祭祀は、推古天皇の御姿勢にあるようにまさに神々の祭祀といえます。

さまざまな歴史の中で宮中祭祀が衰微はすれど断絶することがなかったのは昭和天皇をはじめとした歴代天皇の強い御意志があったためです。神職として、ひいては日本国民として知っておく必要がある宮中祭祀の概要、伝統について熟考し学ぶ大変良い契機となりました。

また本研修で学んだ事項を氏子・崇敬者にわかりやすく伝えていきたいです。

最後にコロナの影響により慣れないzoomでの研修会になりましたが、講師を快く引き受けて下さった茂木貞純先生に厚く御礼を申し上げさせていただきます。(宮地嶽神社 出仕 湯治 祐成)

unnamed (1)

unnamed

第36回 県内親善野球大会

日時:令和3年7月14日(水)/10時~

場所:門司球場

 

◆優勝◆

第一部会チーム

 

試合

・第一試合

太宰府天満宮V.S.第一部会→2対4

・第二試合

第二部会V.S.第三部会→0対18

・三位決定戦

第二部会V.S.太宰府天満宮→0対12

・決勝戦

第三部会V.S.第一部会→4対17

 

二年ぶりの今大会は梅雨明け直後の雲一つない青空の下、太陽照り付ける中、暑い、熱い勝負が繰り広げられました。私自身も今までの試合で一番の会心の一打を放つことができ、その日の大空のような晴れ晴れとした気持ちで家路につくことができました。(高良大社 権禰宜 宇和祐一朗)

DSC_2947_090

IMG_0448

DSC_2889_132

IMG_0525

DSC_3108_001

第4回 役員・支部委員会

日時:令和3年7月8日(木)/17時~

場所:Zoom

 

~議事~

1、禊練成研修会報告の件

2、県内親善野球大会の件

3、第一回教養研修会の件

4、みたままつり提灯作業の件

5、事業委員会議案の件

6、特別委員会議案の件

7、その他

 

福岡県でまん延防止等重点措置が実施されていたため、ハイブリッド形式からリモート形式に変更して開催されました。

16時から三役会があり、役員・支部委員会には24名が出席しました。

次回、第5回 役員・支部委員会は、8月3日(火)16時より参集形式にて開催されます。

5編集済